あなたはこの問いに答えることはできますか?
この記事を読んでいただくことでわかるようになります。
前置き
起業しようと思ったとき、どのようなことをしようと考えますか?
今までにない革新的なものを!!と思うかもしれません。
しかし、革新的なものを見つけることは難しいはずです。自分が考えたサービスをGoogleで検索してみると、もうだれかが始めていたということはよくあることです。
これだけ、物、サービスがあふれている世界で全く新しいものを始めることは容易ではありません。Googleですら、数か月で撤退する事業もあるくらいです。
では、どのようなアイデアで起業すれば良いのでしょうか??
ここでは企業のアイデアの作り方を紹介します。
クロスシンキング
- Cross Cost
- Cross Community
- Cross Creativity
- Cross Channel
Cross Cost
複数の支出を共有させることを言います。
渋谷で飲食店をオープンしました。1店舗目が軌道に乗り新しい店舗を出そうと考えてます。
2店舗目は? 渋谷? 新宿? 大阪?
~考え方~
渋谷で成功したから、他の地域に進出しようかな。近場の新宿? それとも利用者が多そうな、大きな都市大阪?
いや待てよ!渋谷には他にも沢山の店舗があるよな=市場はある
では、渋谷・新宿・大阪どこに出店をすれば良いでしょうか?
密集の経済性
同じ系列の店が、同じエリアに出店しているケースがあります。EX.セブンイレブン、鳥貴族
先ほどの例を使い、費用を算出してみましょう。
1店舗目が渋谷
採用費:50万
広告費:50万
手間賃:50万
計150万の費用がかかりました。
2店舗目が大阪
採用費:50万
広告費:50万
手間賃:50万
計150万の費用がかかりました。
つまり、1店舗目が成功し、2店舗目を他の地域へ進出した場合、経費は倍かかることになります。(300万円必要)
では、2店舗目も1店舗目と同じ地域に出店した場合はどうでしょう。
1店舗目が渋谷
広告費:50万
採用費:50万
手間賃:50万
計150万の費用がかかりました。
2店舗目も渋谷
広告費:0万
採用費:50万以下
手間賃:50万以下
計100万以下の費用に変わります。
同エリアに出店しているため、広告費がなくなります。
採用・手間に関しても近場での移動になるため、削減もしくはヘルプという形で従業員の行き来も可能なため、削減することができます。
*地域1位を目指す場合
広告費を分割せず、1つにまとめる。
A店 : 50万
B店 : 50万
A店に100万円の広告をかけ、A店で対応出来なくなれば、B店に流せばいい。お金を払えば払うほど上位に掲載されるオークション型マーケティングであれば上位を狙うことも可能です。
*勝てる広告費の上げ方
この方法は、競合を潰す時にも使えます。
EX.コンビニ
セブンイレブンが100m圏内に3件
- 流通コストの低下
- 在庫スワップが可能
効率化することで、競合を消していける!!
近場での配送となるので、コストと手間を大幅に削減することができる。
カニバリゼーション
一定のマスに対して、進出し過ぎると、自社の商品が自社の他商品を共食いしてしまう「共食い状態」が発生してしまう。
例、1つのエリアに10店舗セブンイレブンを進出
本来であれば、セブンイレブンA店に買いに行くお客さんがセブンイレブンB店で購入する場合
避けて下さい
カフェ×オフィス
オフィスの人のいない時間って無駄になります。そのため人がいない時間は、カフェとして利用可能にする。
住居+オフィス
オフィスは1フロアーで借りるため、抜けられるとかなりのリスクになる。上階を住居にしておいてオフィスが抜けたとしても、住居でカバーできる。
美容院+鏡貸し
美容室をみると時間帯によっては人がおらず、赤字の垂れ流し状態になっている場合がある。お客様がいない時間帯は、他の用途として使用する。
Ex.美容室+キャバクラのメイク直し
Cross Community
集客は集客するほど集客できず、売りたいと思えば思うほど売れないということがよく起こります。本当に売りたいと思うもの以外の部分に比重を置かないと販売することが難しいと言えます。
EX. ヤマハのピアノ教室 ABCクッキング
コミュニティーを作って、体験を売るビジネススタイル。
ヤマハのピアノ
ピアノ教室を開講して、生徒に対してピアノを販売する手段をとっています。売りたいもの=ピアノ・重きを置いているものピアノ教室。
数十万円から数百万円するようなピアノを訪問販売で成功するでしょうか。よっぽど購入を検討していて、購入を決めかけていたものより良いベネフィットが販売したいピアノにあれば売れるかもしれませんが正直難しいですよね。
ABCクッキング
料理教室を開き、料理の際に利用する自社の道具を使用してもらい、気に入れば販売をする手段をとっています。売りたいもの=料理道具・重きを置いているもの料理教室。
料理器具を普通に販売していても、消費者は違いが分からず、安いものになびいてしまいます。
西野さんのプペルの絵本
オンラインサロンで絵本の製作を一緒にしている。絵本の販売だけであれば、ファンやほしい人だけが購入していくが一緒に作成し、自分の手掛けた部分が絵本の中に取り込まれているのであれば作成した者は購入する。
つまり、一緒に製作する体験を提供していると、体験した人は、自分で書いた物なので購入していく。
ではどのように体験のコミュニティーを作るか??
ワークショップ
あなたはエステサロンのオーナーです。お金を使わずに集客してください。
例 :
体験を提供しよう。コミュニティーの形成+活用
まず、他のお店(地域とコミュニティー持っている)はどのようなことをやっているか観察する。
他のコミュニティーとコラボしてみる。
地域に必ずある、カフェ・ガソリンスタンド・携帯ショップ・公民館・・・
チラシを他のお店とシェアしてみる。(表はエステ・裏は美容室)
Cross Creativity
あるもの同士を掛け合わせる
A×B=AB
0から1を生み出すのではなくて、元々あるものを掛け合わせて新しいものを作る。新しい物を生み出すのが難しいのであれば、既存のアイデアを使って、組み合わせていきましょう。
代表的な成功例
TUTAYA+STARBACKSです。
本を売るだけでなく、そこにコーヒーを売る考え方です。
東京にも大阪にもありますよね。サブスクの動画ストリーミングサイトによる、映画のレンタルは必要なくなりました
音楽サイトの普及でCDレンタルしなくても、いつでもどこでも音楽を楽しむことができます。
ここTUTAYAは本の販売からコーヒーの販売を狙ったわけです。
コーヒーを飲みながら、本を楽しんでもらうことで、本の購入を促進することにもつながっています。
本+コーヒー。どちらも初めて聞いたサービスでしょうか?
元々あった2つのものを組み合わせて、新しいものを作ったのです。
今世の中にあるものを掛け合わせて新しいものを作ることができるなら、アイデアは無限なはずです。
ワークショップ
あなたはプライベートジムのオーナーです。市場は、飽和しています。何と掛け合わせて事業を作りましょうか??
ジム×レストラン : 高タンパク料理の提供で食事面のサポート
ジム×整体 : 体にゆがみがある状態でトレーニングをしても効果があまり期待できない。ゆがみを直してからトレーニング
ジム×旅行 : ワークアウトツアー。旅先のホテルのジムでトレーニング。
コメント
[…] クロスチャンネル戦略 既存事業の組合せ 前編現在、商品を買ってもらうためには世間への露出が重要です。どれだけ良いサービスでも知られていなければ意味がありません。露出を […]
[…] クロスチャンネル戦略 既存事業の組合せ 前編現在、商品を買ってもらうためには世間への露出が重要です。どれだけ良いサービスでも知られていなければ意味がありません。露出を […]